息子の誕生日に思う未来の描き方

基本的にこのブログは仕事の事中心に書いてますがたまには家族のことでも。

先日、我が家の長男が誕生日を迎えました。

今年はポケモンのキャラクターらしい。。

夜中にこっそりラーメンを食べに行ってる最中に陣痛がきて無事に産まれた長男。

体重は2459g

予定日より3週間程早く産まれ、小さい小さい体で産まれた長男を抱っこした時なんとも言えない感情を抱きただただ涙したのを今でも鮮明に覚えています。

あれから7年、すくすくと成長し今では小学1年生。

「大きくなったら強い男になりたい」

そう豪語する長男の目はキラキラ輝いて眩しすぎるくらい(将来の夢は毎日変わってるけど笑)

そんな長男の夢を毎日聞いていると、ふと自分の夢って何だろう?

と考えました。

夫として父として美容師として


男として

それぞれどんな存在でありたいんだろう

最近は毎日を過ごす事に必死になりすぎて余裕がなさすぎたなー。


32歳になった今、同世代の周りには「理想の自分像」を求め行動し一歩一歩歩んでいる人がたくさんいて単純にすごいなーと思っていたけど自分はどうなんだろ?って。

恥ずかしながら自分にはまだそのスタートラインにも立ててないけど1つ分かった事は

「自分の周りに笑顔を溢れさせたい」

ほんとざっくりしてるし子供じみた事だと我ながら感心するけど笑

ここから何かを生み出せるよう細かく人生に反映させていこう!!!

ネガティブワードが溢れる毎日なんてほんとにつまらない!!!!!!

結局何が言いたいのか自分でもよくわからないけど長男のキラキラした姿に感化された11月。

そんな事を1人ファミレスで整理しながら書いたブログでした笑

植野朋樹


0コメント

  • 1000 / 1000