美容院のカウンセリングは最初の技術です

先日のお客様、初めて担当させて頂いた時はもっと長くロングをめざしていました。でも実は僕、1年以上前からこのくらいの時期にこの写真くらいのヘアスタイルにしていこうとイメージしていました。(お客様にもちょくちょくご説明はしてましたが)
少し前にバッサリ切ってからはハイライトをすこーしずつ入れたり、ご来店の度アッシュカラーを塗ったりしてなるべく赤味をとったベース作り。

前回はカットて根元カラー、パーマのフルコースで今回はイルミナカラーのみでパーマの残りを活かして大人なオシャレ女子に。

自転車で30分以上、いつもほんとにありがとうございます!!


先日の記事で書いたカラーとパーマって同時にやって大丈夫なの?
これって希望の方は何で同時にしたいのか??

この想いを1番大切にしています。

目指す髪型に一気になりたいから、子育ての方や仕事忙しい方で時間がないから1度に全部終わらせたいから、

このお客様の「想い」と髪の状態とがマッチしていれば同時にさせて頂く事あります!!

例えばものすごいダメージのあるご新規の方でも常連の方が

「パーマかけてカラーしたいんです」
のご要望に即答で

「痛んでるので無理ですー!」


絶対に言いません!!!


まずはなぜそうしたいのか、どんなヘアスタイルが好きなのか(常連の方はある程度把握してるのでこちらから確認します)を察知したりお聞きしています。

その上で色んな可能性のあるご提案をしたりお客様にも意見を伺ったりして方向性(施術メニュー)を決めます。(ここで初めてやったほうが良いメニュー、やらないほうが良いメニューをお伝えします)

お客様とご相談していきながらご提案をしてヘアスタイルを作っていく、これが僕の1番の理想とする美容師です。

色んな形があって良い美容師という仕事、何が正解かわかりません。

この仕事の仕方も正直批判される事あります。泣

しかし、僕の個人コンセプトは「1人1人に寄り添ったヘアデザイン」

これを突き詰めるだけです。

理想の髪型にしたい!!なんとなく髪型を変えたい、何でも構いません、気軽にご相談して下さい!!

1人1人に寄り添ったヘアデザイン、一緒に作っていきましょう!!

植野朋樹

0コメント

  • 1000 / 1000